会社案内 Company

社長あいさつ

プロフェッショナル集団として、地域社会の革新・進化にコミットする

プロフェッショナル集団として、
地域社会の進化とFUNづくりにコミットする

西日本新聞グループの制作プロダクションとして創業して30年。
メディアのエキスパートとして地域の発展に貢献すること、プロフェッショナル人材を育てることを使命とし、テレビやラジオ、デジタルメディアを中心に情報を提供してまいりました。そして、技術革新や社会構造の変化、需要の多様化に対応するため、コンテンツ開発やマーケティングなどデジタルシフトすることで事業領域を拡大。近年では新聞社のデジタル戦略を実行するためのデータ基盤構築やデータドリブン支援、AIを活用した業務改善にも取り組んでいます。
これまで皆様と共に積み上げてきた実績は会社の礎となり、培ってきた信頼は活動の原動力となっています。

令和の時代、デジタルは社会基盤として定着し、これから先も私たちを取り巻く環境は変わり続けます。だからこそ、創業時の意志を引き継ぎ、一人ひとりがプロとしての誇りと自覚をもって探求し、学び続けること。変化をチャンスととらえて自ら楽しみ、自由な発想とチームワークで、最高の答えを追求する集団を目指します。そして、期待を超えるアイデア、社会の課題解決に資する価値創造にチャレンジして参ります。

中核都市として発展する福岡の地で、
150年近い歴史をもつメディアグループの一員として、
地域社会の進化、地域のFUNづくりの一助となれるよう、皆様とともに成長し続ける企業を目指します。
代表取締役社長 清田 慎弥

企業理念

パーパス

デジタルとクリエイティブで地域の価値を最大化する。

私たちは、未来につながるコミュニケーションを創造し、心豊かな社会の実現に貢献します。

行動指針

一人ひとりがLab(ラボ)になる。

私たちは、多様な価値観と個人の自由な発想を大切に、
信頼し合うチームの力で化学反応を起こし、
失敗を恐れず新しい領域へと踏み出します。

「最高」をお客様とともに創る。

私たちは、常にお客様の立場で考え、
お客様と一緒に、お客様とその先にいるエンドユーザーにとって
「最高」の答えを追求します。

できる理由を探し、人生を楽しむ。

私たちは、「できる理由」を探してチャレンジを繰り返し、
好奇心を忘れず仕事に向き合うことで、
人生の満足度を高めていきます。

まだまだ、こんなもんじゃない。

私たちは最新で最高品質の技術を探求し、
想像を超えるアイデアをひねり出すために、
「まだまだ、こんなもんじゃない」を合言葉にさらなる高みを目指します。

会社情報

社名
株式会社 西日本新聞メディアラボ
所在地

〒810-0021
福岡市中央区今泉1丁目9-14西日本新聞天神南ビル

会社の設立
1993年6月4日
資本金
8,000万円
業務内容
WEB制作 / 映像制作 / コンテンツ制作 / デジタルメディア運営 /
デジタルプロモーション / オンライン・ライブ配信
主な取引先
株式会社西日本新聞社 / 株式会社TVQ九州放送 / iBankマーケティング株式会社 / 在福岡カンボジア王国名誉領事館 / 株式会社西日本新聞広告社 / 株式会社西日本新聞イベントサービス / 株式会社西日本シティ銀行 / 株式会社ふくおかフィナンシャルグループ / 株式会社博報堂プロダクツ九州支社
役員
代表取締役    清田 慎弥
取締役      塩﨑 真治
取締役(⾮常勤) 吉村 康祐 (⻄⽇本新聞社 取締役 営業本部長)
取締役(⾮常勤) 横尾 誠  (⻄⽇本新聞社 取締役 編集局⻑)
取締役(⾮常勤) 堺  成司 (⻄⽇本新聞社 執⾏役員 メディア戦略局長)
監査役      遠⽮ 浩司 (⻄⽇本新聞社 監査役)

沿革

1993.6.4
FM九州の番組制作会社として「株式会社 匠塾」を設立
1994.7.16
福岡市中央区天神1丁目4番1号西日本新聞会館内に移転
2003.10.10
資本金を3,000万円から5,900万円に増資
2005.9.21
社名を「株式会社メディアプラネット」に変更 インターネット等デジタルビジネスに参入
2006.7.27
資本金を8,000万円に増資
2008.9.26
在福岡カンボジア王国名誉領事館の業務を受託
2009.4.1
西日本新聞社の連結決算会社となる
2015.4.1
社名を「株式会社西日本新聞メディアラボ」に変更
2022.04.30
福岡市中央区今泉1丁目9-14 西日本新聞天神南ビルに移転