価値を高めるブランディング支援

競争や差別化が難しい市場において、会社や取り組みの価値を正しく効果的に伝えていくことはますます重要になっています。
私たちは全社横断の総合力を活かして、地域や企業のブランド価値を高める支援をおこないます。

  • ホーム
  • 価値を高めるブランディング支援

私たちの強み(私達の提供価値)

ワンチームの支援体制

WEBサイト制作、映像制作、記事コンテンツ制作、アクセス解析、プロモーションまでをワンストップで行えるため、複数の会社に依頼する手間を省き、一貫性のあるサイトやコンテンツの制作が可能です。アクセス解析に基づき、必要な改善や新しい提案も行っています。ブランドの価値を高め、届けたい人に届く仕組みをトータルでサポートします。

豊富な支援実績

自治体、製造業、小売業、教育機関、医療機関など幅広い業界からご依頼いただいており、年間500案件以上の支援を行っております。企業ブランディングや採用支援、イベント・商品PRなど多様なニーズに対応いたします。

具体的な取り組み(実績・成功事例)

企業ブランディング|丸ヨ運輸倉庫株式会社様サイトリニューアル

強みである「人」の魅力を全面に、採用を重視したサイトを制作

運送・物流業界における人材獲得を課題に持っていた同社に企業の価値や魅力を見直すヒアリングを行い、高付加価値なサービスを支える従業員にフォーカスしたサイト設計の見直しと新しいコンテンツを提案。誠実・堅実な企業姿勢が伝わるデザイン、人や働く魅力が伝わる社員インタビューの掲載、問合せ・応募がしやすいフォーム作成や動線の設計などを行いました。サイトからの問い合わせが増えたばかりでなく、会社の目指す姿を社員と共有するインナーブランディングの役割も果たすサイトとなりました。

地域ブランディング|福岡県飯塚市「自治会加入促進業務」

オリジナルソング「自治会のうた」のミュージックビデオ制作

株式会社NOTEと協業し、飯塚市自治会の認知向上を目的としたPR動画「自治会のうた」を制作しました。若年層にも親しみやすいラップ調の楽曲とミュージックビデオを通じて、自治会活動の魅力を発信しています。本プロジェクトでは、制作からメディア展開まで一貫してサポートし、地域のブランド価値向上に貢献しました。メディアとクリエイティブの力を活用し、共感を生む情報発信を行うことで、地域社会との結びつきを強めています。

啓発事業 | 長崎県 男女参画・女性活躍推進室 啓発動画「パパ検定~世界一簡単な問題です~」

10日で2万回再生「泣ける動画」とTVの情報番組で取り上げられて話題に

男性の家事や育児への参画と理解を呼びかける啓発動画を企画・制作。男性も家事や育児をするのが当たり前になって欲しいという世の中の流れから、あえて「イクメン・カジメン」という当初のコンセプトワードを使用せず、父親が自発的に子どもに関わろうと思える仕掛けを工夫したドキュメンタリーを企画。動画は共感を呼び、10日で2万回再生。2年後に「泣ける動画」としてTVの情報番組に取り上げられたことで再び話題となりました。